人気ブログランキング | 話題のタグを見る

エンゲル係数

昨日の日記に頂戴したコメントを読ませて戴き、「これは一気にまとめてお返事できるかもしれない」と思い、改めてたかしの食欲などについて書いてみたいと思います。

まず、stretch_tongari さんに戴いたコメントです。
w( ̄▽ ̄;)wワオッ!!
たかしくん・・・そんなに食べるんですね。
中学生くらいの成長期になったら、どれだけのご飯を食べるんでしょう?
心配になっちゃいます(笑)
ちなみに我が家は夕食に1合を3人で食べます。


え〜、我が家での1回の食事の時に炊くご飯の量は、1合半です。

これが焼き飯やちらし寿司などの「お米メイン」のメニューになると、2合になります。
これがおにぎりとなると、2合半になります。

stretch_tongariさんのお家には幼稚園に入園したばかりのお嬢ちゃんの「姫」ちゃんがいらっしゃるのですが、それでも1合を3人で、というのをお伺いして、ウチのご飯の量は、何もたかしだけが理由ではないような気がしてきました・・・。

たかしは、どちらかというと、白ご飯よりもおかずの方をよく食べはります。
反対に、私はおかずよりも白ご飯が好きな「ご飯食べ」と呼ばれる種族なのです。

炊きたてのご飯なら、おかずに何も要らずにお茶碗1膳は食べられると思います。
白菜のキムチの白い部分が2枚あれば、軽く1膳は食べますね(なんか自慢してるっぽいですが)。

そうか・・・。
私のこの皮下脂肪は、全部「炭水化物」なんですね。

ダイエットへの道は、白ご飯を減らす方向でということがわかりました。

1合半の内訳は、私とたかしのお茶碗で1膳づつと、あと1口。
お茶碗は、同じ大きさのものです。

なので、毎回お米は10kgを3ヶ月に2回、買います。
宝くじが当たったら、お米を1俵買うつもりです。

保育園のお弁当は、もういっそのこと「どか弁」かランチジャーで持たせたいくらいなのですが、しかしたかしはまだまだお子様。
ポケモンなんかのかわいいお弁当箱がいいのです。

お弁当箱を買う時は、容量の大きいものを選びます。
それを2つ。
たまに果物のリクエストがある時は、リンゴをくし切りにしたものを1個分。
お弁当箱が3つになります。

足りないよりも残す方がいいと思い、つい多めに作るのですが、いつも完食。
感想は「んまかった!」です。

晩ご飯の時に使うレタスは、丸1個。
消費するきゅうりは毎日2本。
「常備野菜」や「常備食」をと思っても、全然「常備」されません。

たぶんね、中学生くらいになると、stretch_tongariさんちとは「単位」が違うようになると思います。
「合」ではなくて「升」。
パンは「1斤」ですね。

これを「頼もしい」と捉えるか「末恐ろしい」と思うか。

胃拡張やギョウ虫の疑いも持ちたくなりますよ、ホンマに。

これだけ食べてて、大人になった時の身長が160cmくらいだったら、もう詐欺! ですよ〜!


次に、
suganaolucky5151さんに戴いたコメントです。
>「沸騰したらな、おたまですくって、ごくごく飲むねん」
えぇ~!!!!
食べる事命の私だったら、そんな事言われたら泣き出しちゃいますヨ。
晩御飯がお湯って・・・!!プププ 笑
咄嗟にそんな台詞が出るmarurinさんて 才能ある~~


まさに「食べること命」のたかしは、泣きそうになったはりました。

また叱られるかもしれませんが、子供を騙すことは、子育ての醍醐味だと思っています。
まあ、これがいつまで騙されてくれるかなんですけどね。

晩ご飯が「お茄子」だけだったり、「お湯(でも塩味はついてますよ)」かも、と思えるのは、経済状態が逼迫した家庭ならではの、「シャレ」とも言えます。

あ、たかしにとっては「シャレにならへん」のかもしれせんが。

あと、咄嗟に出る言葉についてなんですが、これは生まれ育った土地柄と、そしてちょっとした職業病の名残りかもしれません。

でも決して、喜ばれるような「才能」ではないと思うのですが・・・。
言うてしまうと、「口から出任せ」ですしね。

しかし、少しだけ真面目に言うと、たかしに「大人は、いつも正しいことだけ言っているのではない」ということも伝えたいなぁとも思っているのです。

素直に聞くだけではなく、いつも疑問を持つ。
その事柄について自分の意見を出す。
そして、1番大事なことは、その時の状況を取り敢えず楽しむということ。

「なんで?」「どうしよう?」と考える癖がつけば、とーってもありがたいと思っています。

この「ご飯の時に騙す」以外にも、いろいろ言うてたりするんですよね・・・。
だから母に叱られるんですけどね。

子育てを6年間してきて、1番大事なことは、親が「心にのりしろを持つ」ということかなぁと思うんです。

余裕を持って接するようにしていないと、本当にしんどくなってしまうし、たかしがストレスになったりもするんですよね。

ハンドルやブレーキに「遊び」が必要なように、頭のネジを2・3本緩めて、ゆっくり育てていきたいなぁと思っています。

そんなことを言っていたら、私には「のりしろ」だらけや、とか、ネジの緩め過ぎや、という意見も頂戴したんですけどね。

ちょっと思い出しましたが、私が小学生の時の担任の先生が、親に「将来、先生などの仕事に就くか、それとも犯罪者になるかですね」と言わはったのを思い出しました。
この「口先だけは上手い」ところは、仕事に活かすことなく、たかしの生活の中でのちょっとした「刺激」になっています。

被害者は、今の所、我が子だけ・・・。
ごめんよ、たかし。

でも、かあちゃんは君を騙すことが、現在の生き甲斐とも言えるのだよ。
許しておくれ。


最後に、bonita_bonitaさんから戴いたコメントです。
おもしろい〜!(笑)
しかも、毎回ガックリなってるのが可愛いですね!
でも、「感謝する心」ってとーっても大切な事ですよね。
自然と出来てるたかしくんてスゴイ。
たかし君の成長が楽しみ〜(o^^o)


私も、改めてこの遣り取りを文字にしてみて気付いたことがあるんですが、たかしは取り敢えず、私の言う事を受け入れてるんですよね。

「お茄子や」と言われて、せめて焼いてくれ、と交渉したり、「焼かへん食パンや」と言われて、ジャムはどうするかとか、これもせめて火を通してくれ、とか。
「お湯」に至っては、次々に提案までしたはります。

私なら、「お茄子や」とか「焼かへん食パンや」と言われたら、まず「イヤや」と反抗すると思うんです。

そういう意味では、たかしは素直やなぁとちょっと感心してしまいました。
でも、このままいくと、少し危険でもありますね。

それと、私の迫真の演技力。
この、低い声で真顔で、というのは、案外難しいのです。
ついつい笑ってしまいそうになるのを「ぐっ」と堪え、あくまでも断言し、貫く。

先程「こんなに食べても160cm止まりなら、詐欺や〜!」と書いていましたが、私の方こそ「詐欺師」ですね。ははは。

どこでネタをばらすか、どのタイミングでなら1番効果的に驚かせるか。

こんなことばかり考えるのは、やはり父親からの遺伝なのかもしれません。

私の父は、すぐに激高する激情型な人でしたが、晩年は本当に穏やかで面白い人でした。

実家に帰ってみると、居間のいつも父が座っているところで「スイミングキャップにゴーグル姿」でタバコを吸いながら新聞を読んだはるような人だったのです。

母が夜に布団に入る時、ふと横を見ると、この「スイミングキャップにゴーグル姿」で寝たはって、大層驚いたそうです。

今考えてみると、父が「そろそろ来るな」と思い、いそいそとスイミングキャップを被り、ゴーグルを装着している姿を思い浮かべると、本当に可笑しいです。

なので、たかしの「スイミングキャップにゴーグル姿」というのは、私にとってはまさにデジャ・ヴでした。

我が血筋の必須アイテムなのかもしれません。

この経験から、「持ち上げておいて、落とす」よりも、やはり「落としといて、持ち上げる」と、普通のことをしていても、感謝されるという法則を発見できました。

ありがとう、たかしよ!

頼むから、グレないでおくれ。


3人の方にコメントを戴きましたが、それぞれに「ツボ」が違うのだなぁと、面白く拝読いたしました。

ありがとうございまた。

では、今日の絵です。
エンゲル係数_b0049646_23545978.jpg

タイトル「ゴーール スータぁト」

Commented by suganaolucky5151 at 2006-07-05 07:28
うわ!!
自分のコメントが本文に載ると恥ずかしいですね。
marurinさんの子育て、やはり素敵です。
相手の言葉を一度は受け入れるたかし君も素敵。
スイミングキャップでスタンバイするお父様も素敵(笑)
ついでに、ゴール、スタートの意味も気になるぅ!(迷路?)

大人は嘘をつく事がある、という学び、大切ですね。
私は、恐ろしく生真面目な両親に育てられたため大人に
なってから、人との付き合いに苦労しました。
う~ん奥が深い! 

Commented by marurin373 at 2006-07-05 18:20
>suganaoさん
ごめんなさい〜〜。

「大人は、時々ウソをつく」というのを知ってから、私が適当にごまかすと「今のはウソやな」と見破られてしまうようになりました。
自業自得・・・。

逆説的ですが、私は「息子にはウソはつかない」ようにしています。
TPOに合わせて・・・。
by marurin373 | 2006-07-03 23:55 | 息子(たかし) | Trackback | Comments(2)